人気ブログランキング | 話題のタグを見る

youtue利用した当てっ子クイズ

abend様から、珍しいベト5を聞かせていただいた。
ミトプーかトスカニーニを思わせるクールでザッハリヒな演奏だが、ところどころに楽譜改変らしきものが聞こえてくる。
また対位法を重視したような感じだから第2vnをかなり強めに、つまり裏の音を重視した演奏のようだ。
2楽章6:04あたりからのフレーズの最後にティンパニーの追加が聞こえた。
http://abend.exblog.jp/18954013/

誰かにいてると思って聴いていて思いついたのが、ブラインドテスト。
演奏者などの説明なしの動画を作り、youtube限定公開にしてUP。
それを聴いて推理するというもの。
だから通俗名曲が候補になる。
ピッタリ当てるのが目的ではなく、似たような演奏であればよしとする。
ただしどこが似ているかなどの印象をつけることを条件としたい。

手始めは、abend様と同じ「運命」にさせていただいた。
少しばかりですが、ヒントは、「運命」1945年録音、名前を聞けば誰でもご存知の指揮者とオケです。
ちなみに映像の音盤とは無関係です。
URLは以下にあるとおりです。

http://youtu.be/Nm-MMKs4SsU


by noanoa1970 | 2012-12-04 11:44 | 徒然の音楽エッセイ | Comments(8)

Commented by HABABI at 2012-12-04 15:45 x
sawyerさん、こんにちは

この手の演奏家を当てるのは大の苦手です。当たったためしがありません。
最後の音を「バサッ」と切る演奏は、トスカニーニの特徴で、また木管が少し“ぶっきらぼう”に聴こえるのもこの指揮者の特徴です。1945年録音というヒントも頂いたので、トスカニーニ指揮、NBC交響楽団としておきます。他に思い当たる指揮者はいないのですが、流石にフルトヴェングラーと間違うと拙いので、手許の録音を聴き、テンポその他、全然違うことを確認しました。
Commented by noanoa1970 at 2012-12-04 16:26
HABABIさん、こんばんは。
早速乗っていただきありがとうございます。
小生も以前セルフで実施したところ、性格には今わかりませんが、20問中2問が正解だったように、記憶します。
HABABIさんの挙げられたことや推察が重要ですから、当たる当たらないは別物です。
解答はabendさんが来られた時に公開いたします。
それまで少しお待ちください。
Commented by Abend5522 at 2012-12-04 20:13
sawyer様、こんばんは。
機能に特化されたオケ。ライヴなのにデッドな響きのホール。随所に聞こえるダミ声の唸り。
トスカニーニ/NBC響ですね。1945年で、トスカニーニがこれだけ唸っているということは、おそらく戦勝記念に関係があるかと思います。
Commented by noanoa1970 at 2012-12-04 21:29
御ふたりとも、こんばんは。
多分そういう答えが返ってくるだろうことをある程度予想していました。実に惜しいというか、当たらずも遠からじといったほうが良いのでしょう。
アルトゥール・ロジンスキ/NYフィルハーモニー管弦楽団1945年録音です。
みなさんの視聴感想通り、トスカニーニそっくりの演奏です。
ロジンスキは、トスカニーニが好むようなオケに仕立てた、言わば練習指揮者でもありましたから、トスカニーニと間違えるのは当たり前です。お二方ともに同じ結果となりましたことは偶然ではないと思います。さすがの経験と耳をお持ちと改めて感服いたしました。
このクイズが出されたら、小生もトスカニーニであると答えていたと思います。
Commented by Abend5522 at 2012-12-04 21:53
sawyer様
ロジンスキーでしたか。唸り声までトスカニーニに似ているような。
勉強させていただきました。
Commented by HABABI at 2012-12-05 01:56 x
sawyerさん、こんばんは

負け惜しみを一つ:
ロジンスキーは、「名前を聞けば誰もがご存知の指揮者」ではないような...。

しかし、ヒントが何であれ、それでもトスカニーニと答えたでしょうけど。
先ほど答えた後、トスカニーニのLPを確認のため聴き、最初の方で少しのフレーズですが、ブログの方で管が変に勿体つけて吹いた箇所があったのと、強弱の変化の、らしくない膨らませ方が少し気になったのですが、トスカニーニの演奏のヴァリエーションの一つと思っていました。よく、その様な録音を入手されておられたものと、変に感心致しました。
Commented by noanoa1970 at 2012-12-05 06:53
HABABI さん、おはようございます。
すみません、ヒントが仇になってしまったようですね。
ロジンスキの「新世界」は、かなり有名だと思ってましたので。
「誰もが・・・・」というのがいけなかった。「お二人ならば・・・」にしなくてはいけなかったですね。
次回は気をつけます。
>トスカニーニの演奏のヴァリエーションの一つ
そう思われて当前です。
Commented by HABABI at 2012-12-05 21:52 x
sawyerさん、こんばんは

気になさらなくても結構ですが、我が家にはロジンスキーの演奏したものは無かったと思います。名前を聞いたことがあるという程度です。
この手の出題は難しい様に思います。紛らわしいものやレアなものでは...素晴らしい演奏の紹介になっているといいですね。