人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンヴィチュニーの「ワルキューレ」

タイトルから、最近話題の多い「ペーター・コンヴィチュニー」が演出したものを想起される方がほとんどであろう。

しかしそうではない、「ペーター」の父親の「フランツ・コンヴィチュニー」が、イギリスのロンドンにて公演をしたときの、レア音源が復刻されたものなのだ。

1959年、東ドイツはおそらく国の威信をかけた形で、文化芸術の担い手を、西欧諸国に派遣した。
コンヴィチュニーのロンドン公演も、其の一環であったのだろう。

そして、コンヴィチュニーは、こともあろうに、得意にしていたワーグナの「指輪」全曲を、オペラ演奏専門のオケ、コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団と、放送用に録音したのだった。

其の音源は、残されたテープの…おそらくはAM放送された音源からの録音らしく、状態が良くないためか、そのテープが個人所有にとどまったためなのか、いままでこの世に出ることはなく、「指輪」全曲を演奏ことは、コンヴィチュニー愛好家でもほとんど知らないことであった。

コンヴィチュニーの「ワルキューレ」_d0063263_10102961.jpg
小生はある時、ネットオークションに出品された、「ラインの黄金」を入手し、その音質のあまりにもひどいのを我慢しながらも、「指輪」全曲を、コンヴィチュニーで聞きたい欲求に駆られたのだった。

しかしその欲求は長い間実現することはなかった。

ただ、その間、コンヴィチュニーのレア音源が少しではあるが復刻されつつあったから、微かな期待を抱いてはいた。

そうするうち、トリスタン、マイスタージンガーが発売され、そんな折CDショップの検索欄からたどり、「ワルキューレ」発売を知ることとなった。

コンヴィチュニーの「ワルキューレ」_d0063263_1011680.jpg
昨日待っていたCDが、これも待ち望んだ「シャルラン」復刻盤とともに届いた。

シャルランについては、いずれUPするつもりだ。

それにしてもこの「ワルキューレ」の出演者は凄い。

ヴァルナイのブリュンヒルデにホッターのヴォータン噂ではヴィントガッセンも・・・おそらく「神々の黄昏」に出演と思うが・・・
ジークリンデも、フンディングも素晴らしい。

ワーグナー歌手が勢揃いの、どのような経緯でこのような公演が実現したのか、興味は尽きないが、いまのところ情報は何もない。

「ラインの黄金」には、1959年9月のことと記載があるから、「ワルキューレ」演奏も、そう離れてはいないはずだ。

イギリスの放送用録音テープが残されてないのは残念で、この時期にはカイルベルトがステレオで「指輪」全曲を残しているぐらいだから、内容がすばらしいだけに、もう少し良い状態であったなら、わだいになったはずである。

しかし実に音質は醜く、SP録音からの復刻よりも状態は良くないし、所々、音量がちいさくなるところもある。
そしてテープ保存状態が良くなかったのか、ずい所からエコーが聞こえてくる。

音質が悪いから、ワルキューレのファンや、たとえヴァルナイのファンでも、相当にがっかりするであろうが、小生にとっては、コンヴィチュニーの「指輪」の中でもいちばん聞きたい「ワルキューレ」が聞けるのだから、これは堪らない。

公演前にどれだけ練習を積んだのだろうか。
歌手とオケの息は、手兵のゲヴァントハウス管弦楽団ではないにもかかわらず、見事なほどピッタリあっていて、おそらくは短時間の練習だったと推される割には、合唱人もろもろすばらしすぎる出来栄えである。しかもライヴなのだから、これはもう脱帽である。

残された録音を聞く限りであるが、コンヴィチュニーは、かなりむらっ気があるようで、ライヴではすばらしい出来のときと、そうでないときがハッキリしている様だ。

しかし、「ラインの黄金」、「ワルキューレ」を聞く限り「指輪」全曲がいかにすばらしいものかを想像するのに難くない。

決してお勧めなどはしないが、これはコンヴィチュニーが残した音源の、白眉であるといっても過言ではないだろう。 

 ラモン・ヴィナイ(ジークムント)
 アストリッド・ヴァルナイ(ブリュンヒルデ)
 ハンス・ホッター(ヴォータン)
 クルト・ベーメ(フンディング)
 エイミー・シュアード(ジークリンデ)
 ウルズラ・ベーゼ(フリッカ)、他
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団、合唱団

by noanoa1970 | 2010-08-23 10:05 | 徒然の音楽エッセイ | Comments(0)