人気ブログランキング | 話題のタグを見る

007を知らなかった?某コメンテーター

以前Mixiの「つぶやき」に、某ジャーナリストで、あらゆる局のTV番組に出演しているコメンテーター「大○昭○」の、「シーハー」と云う息継ぎの音が余りにもひどいことを、やむを得ず書いたことがあったが、相変わらず今現在も治ってない。

個人の名誉やプライドもあるだろうが、視聴者のことを考え、TV局側でもう少しアドバイスしてあげればいのにと、何時も思って観ている。

最近は気になりすぎて、彼のコメントさえ、白々しくなってくる。
と云うのは、情報番組のコメントをしながら、TVを通して流される自分の姿かたちがサッパリ分かってない人間に思えるからだ。
こんなものはVTRを見れば、自分でも気がつくことなのに…
如何に癖とはいえ、公共の電波でやってしまえるものではないことを知るべきだし、少し訓練して直すべきだろう。
プロとしてTV出演する人間の、最低のマナーである。

さて本日も某コメンテーターの話。

普段、さも知識人らしく、また正統的リベラルの騎手としての発言で活躍。
ジャーナリストで、朝の情報番組のコメンテーターとして出演している某「T越」氏。

最近の番組中のこと。
話題はイギリス情報局だったか、あるいは「ヤン・フレミング」であったか、ハッキリは覚えてないが、情報番組で今はやりのパネルをつかっての説明の際のこと。

「MI6」と大きく書かれた、其のパネルの中の文字に反応した某ジャーナリストでコメンテーターが、「エム16ね・・・」と云ったのを、小生は聞きのがさなかった。

映画「007」あるいはヤン・フレミングの小説を読んだことがあれば、それが「エムアイシックス」であることは常識的なこと。

この某ジャーナリストでコメンテーターの某、映画も小説も観たり読んだりしたことがないのかと、そしてさもそれについて知っているようなそぶりで「エム16」ね・・・と云うのだから唖然としてしまった。

説明のアナウンサーは、気を使ったのだろう、「エム16」でなくて「エムアイシックス」ですよとは言わずに其の場が過ぎたが、某ジャーナリストは、ごく小さな聞えないくらいの声で、「エムアイシックス」か・・・と云ったのをマイクは拾ったのだ」。

生番組はこういうところが怖くて面白い。

なんでも知っている風に何時もふるまっていると、こうしたことに対して自ら逃げ場を失ってしまうことを彼ははじめて知ったのではないだろうか。
あるいは、エンターテインメントの世界のことだから知らなくて当然とばかり、開き直ったのか。

番組の話題について、事前に下調べしておくぐらいの努力も望まれるが・・・
一種の手抜としか言いようがないし、それはきっと知見を過信し過ぎているからなのだろう。

それにしても「007」、一作も観てないと推測されるが、冷戦下のヨーロッパの・・・イギリスとソ連の情報戦のことを勉強するについても、この映画やオリジナル「フレミング」の小説は有効とおもわれるが・・・・

by noanoa1970 | 2010-09-29 07:43 | トピックス | Comments(2)

Commented by drac-ob at 2010-09-29 19:10 x
鳥越さん、『ゴルゴ13』も読んだことないんですかね。あ、鳥越さんじゃなくてT越さんでしたっけ(笑)。

それで思い出した話ですが、学生時代にFMを聴いていたら、関西では有名なDJがパンクバンドのINU(イヌ)の事を、「最近若手で元気のいいバンドはアイ・エヌ・ユーだね」などと発言して、実は全然知らないことを自ら白状しておりました。
Commented by noanoa1970 at 2010-09-30 07:14
あはは
鳥越さんでなく、あくまでもT越さんですよ・・・・笑)
コメンテーターはオールラウンドガ求められますから、無知領域の話題には、あらかじめ学習することも必用でしょうね。昨日久々に、田原総一郎の番組を見ましたが、過去の人となったことを、再確認させられてしまいました。それでいてゲストの話を途中で遮る癖は、以前と同じで非常に見っともない。テレアサなどから干されるのもいたしかたなかろう。代わって頻繁に登場している大谷昭宏、局をまたがって出っ放し。
この人の変わりのない常識的コメントもリアリティガなく、すでに必用ない。しかし放送局、どうしてこんな人を使い続けるのか。
ギャラガ安いのだろうか?